2020年6月– date –
-
糸の油絵「文化刺繍」
昭和の初めに、新たな時代の刺繍としての地位を確立した「文化刺繍」。その魅力に惹かれ、長年、制作の担い手として作品を展示発表し好評を得てきた旭川市の佐々木幸子さん(83)。今や文化芸術界の〝絶滅危惧種〟ともされる希少な存在になりつつあるジャンルの一つだが、「糸の油絵」と呼ばれる文化刺繍は、質感とともに、独特な世界観を紡ぎ出す。その醍醐味を積極的に追求してきた佐々木さんの多彩な作品にスポットを当ててみる。 一針一針ごと、味な〝糸加減〟でグラデーション 被り物をした異国情緒漂う女性の横顔を描いた聖画「祈り」。敬虔そうな彼女の首元には十字架のペンダントがさりげなく光っている。その画面は金ラメ入りの金紗織地で覆われ、ひときわ上質感を醸し出し... -
西尾林業工場跡地にコープ宅配センター
西尾林業㈱(遠軽町)旭川工場跡(旭川市北門町19丁目)の一部に、コープさっぽろの宅配事業「トドック」の配送センターが新築される。すでに工事は始まっており、10月完工、11月上旬稼働予定になっている。コープの宅配事業は年々伸長しており、新型コロナの影響で「家庭内消費」が好調なことを追い風に、さらなる売り上げ増を狙っている。 コープだからできた宅配事業 コープさっぽろ(札幌市)は、売上高において道内でアークスグループ、イオン北海道に次いで3位。2019年3月期でみると、民間企業の売上高にあたる事業高は、2834億3516万円。内訳は、店舗が1889億3583万円(66・7%)、宅配事業867億3610万円(30・6%)、共済事業18億5118万円(0・6%)、その他59億1204万円(2・1%)となってい... -
2020年07月号の主な記事
1