2015年7月– date –
-
主な記事
旭川市発注道路工事 異例のやり直し
旭川市が発注した市道工事で、基準の砂利の量が極端に少ないことが判明。請負業者に市が全工事区間でやり直しを命じるという異例の事態に発展した。市には今後監督責任が問われ、部長以下の懲戒処分が行われることが予想されるほか、業者には指名停止などの厳しい措置が取られることになりそうだ。 西神楽の市道 問題となっている工事は、西神楽3線23・24号間1号線の市道改良工事。JR千代ヶ岡駅の真裏にある国道237号と並行して走る道路で、小中学校に隣接しているため、地域住民が頻繁に利用するほか、国道が混雑している場合は〝抜け道〟として重宝されている。 工事区間は約180㍍で、幅員は6・7㍍。歩道部分が1・7㍍で、車道部分が5㍍となっている。歩道と車道の間に... -
主な記事
ウッドシティ旭川、破産の軌跡
23年前、東旭川の工業団地に家具製造関連の事業所を集約するために設立された協同組合ウッドシティ旭川(高木均代表理事)が5月29日、旭川地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は約14億8400万円。設立時の加盟企業8社が倒産・廃業・脱退したため、商工中金や道から借りた高度化資金の返済ができなくなり、破産のやむなきに至った。バブル期に絶頂を極めた〝旭川家具〟衰退の爪痕でもある。 共同融資を目的に8社で協同組合設立 協同組合ウッドシティ旭川は、旭川市内の家具製造業者、木材木製品製造業者らが、東旭川の工業団地に集団移転し、生産性の向上など経営の合理化を図るため、中小企業等協同組合法に基づき平成2年12月25日に設立された。 設立時の組合員は、小林木... -
主な記事
旭川市新庁舎建設候補地の〝優劣〟
旭川市の新庁舎建設地として候補にあがっているのは3ヵ所。各種団体との意見交換やタウンミーティング、近々設立される審議会での議論を経て年明けには絞り込まれる。本命〟と言われるのは「現庁舎周辺」だが、仮庁舎確保という問題を抱える。民間資本活用方式の「買物公園・須貝ビル跡地」、市民アンケートで要望が強かった「北彩都地区」。3候補地それぞれの優劣は── 50団体と意見交換 旭川市は今、「新市庁舎整備」をテーマに、各種団体との意見交換を精力的に進めている。5月13日の「旭川建築協会」が皮切りで、その後「旭川市社会福祉協議会」「旭川地区ハイヤー協会」「中小企業家同友会あさひかわ支部」「旭川商工会議所」、それに各地域まちづくり推進協議会などと続い... -
主な記事
旭川市が理系大就職説明会に参加
旭川市は深刻な技術系職員の不足に陥っており、中でも土木職員の不足が著しい。公共事業の増加で求人が増加し、民間の建設業者の間で激しさを増す人材の奪い合いが自治体にも飛び火したかたちだ。人材確保を目的に、旭川市は今年度から道内の理科系大学の就職説明会に参加している。道内の自治体では、札幌市や北広島市など道央圏の自治体にもこうした動きが広がっている。旭川市の対策がどこまで効果を上げるのかが注目されている。 いびつな年齢構成 旭川市の職員分布図によると、市の技術系職員(建築、土木、電気、機械、化学、保育士など)は2015年4月1日現在、フルタイムの再任用を含めて390人が在籍している(派遣受入職員と教育長を除く)。2900人あまりが在籍... -
主な記事
ホームレス予備軍増加の不安
日中は図書館や道の駅などで仮眠し、夜は凍えないように街中を歩き続ける─そんな困窮した生活を送るホームレスの姿を旭川市内で見かけることがなくなった。市の実態調査では2013年から3年連続で、その数は「ゼロ」を更新中だが、その一方で、いつ路上生活に陥ってもおかしくない「ホームレス予備軍」が市内には数多く存在するという課題が浮かび上がっている。 市内15か所を調査 住む場所を失い、駅や公園、橋の下などで生活するホームレス。旭川市内では、中央図書館や旭川駅舎などでホームレスと思われる人たちが仮眠をとる姿が数年前まではよく見られたが、最近はそうした姿を見かけることがなくなった。 厚生労働省では2002年から各自治体の協力のもとで「ホームレスの実... -
新聞広告
2015年8月号の主な記事
1