2019年3月– date –
-
主な記事
高砂が作る〝ネコ酒〟で世界市場開拓
日本人でさえ若者には日本酒が強すぎる、重すぎるとして敬遠されがちなこの時代、日本酒で海外市場を本格的に開拓するには、もっと敷居が低い商品が必要なのではないか─こうしたアイディアに基づき㈱Kカンパニー(本社札幌)が開発、高砂酒造㈱が受託生産しているのが「ネコ酒」だ。すでにブラジル向けに本格的に輸出しているほか、欧州、アジア市場の開拓も目指している。 酒離れ進み国内シェアも低下 日本酒ブームの盛り上がりを感じる機会が増えている。全国各地で関連イベントが開催され、ドラマやマンガの題材として登場することも多い。ネットを活用して、知る人ぞ知る銘酒を取り寄せて楽しんでいるマニアが読者の中にもいるかもしれない。 ところが、いま日本酒業界は需要の... -
主な記事
上川小豆産地消滅の危機?
本誌2月号記事「道産小豆不足 菓子業界を直撃」を読んだ小豆生産者から切実な声が寄せられた。上富良野町で40年以上にわたって小豆栽培を手掛けている60代の男性・Aさん。「富良野エリアでは、小豆から大豆に作付転換する農家が急激に増えており、このままでは〝上川小豆〟が消滅してしまう」と危機感を強めてのことだ。 台風が直撃 本誌2月号では、道産小豆不足の現状と、旭川の菓子業界への影響について報じた。記事の内容をおさらいするとこうだ。 国内で消費される小豆は、3分の2が国内産で、そのうち9割を北海道産が占める。2012年から15年まで豊作が続いたために在庫が膨らみ、需給調整のために作付け面積の削減が行われて、16年の作付面積は前年の約3割減となる1万6200㌶... -
主な記事
グリーンホテル 富良野土地7500坪取得
今や〝第二のニセコ〟と呼ばれている富良野市北の峰地区で、繊維卸、山室繊維㈱のグループ会社、㈱グリーンホテル(旭川市1条通6、山室淳三社長)が昨年11月、約2万5000平方㍍(7500坪)の農地(一部宅地)を取得した。同社では「まだ農地転用ができておらず使い道は未定」と説明するが、日に日に地価が高騰している注目の地区だけにその行方が注目されている。北の峰で不動産バブルの兆しが見えていることをきっかけに、上川管内一体の一大リゾート構想も再浮上している。 〝脱繊維〟を目指す山室繊維グループ グリーンホテルの親会社に当たる山室繊維は、低迷する繊維卸業から脱却するため、早くから全国チェーンの飲食店や書籍販売のフランチャイズ(FC)に加盟して、旭川市内を中心に店舗... -
新聞広告
2019年4月号の主な内容
1