2023年8月– date –
-
主な記事
当麻町・アサンテファーム髙栁さん夫妻の挑戦
北海道の雄大な自然に魅かれ、家族で当麻町に移住して昨年から有機農業に挑戦しているアサンテファーム(当麻町北星2区)の髙栁さん夫妻。ご主人の力也さん(42)は、商社や石油プラント企業の元営業マンで、培ったビジネスの手法と、「菌活」に着目し、無農薬栽培で美味しい野菜作りに邁進中だ。 無農薬で栽培 髙栁さん夫妻が経営するアサンテファームは、当麻町の道の駅から車で10分ほどの距離にある。7棟のビニールハウスでは、ミニトマトをはじめホワイトコーン、長ネギ、かぼちゃ、加工用の大玉トマトなど、様々な野菜を栽培している。農場では農薬や化学肥料を一切使用せずに、微生物や菌の力を有効活用した無農薬野菜の栽培に取り組んでいる。 髙栁さん一家は、夫妻と中... -
主な記事
オリジナルなジン追求 鷹栖蒸溜所
ウォッカ、ラム、テキーラと並ぶ世界四大スピリッツ(蒸留酒)の一つとされる「ジン」。各地で小規模生産やプレミアムなジンが登場して話題だ。この8月には、鷹栖町に日本最北となる蒸留所がオープンし製造と販売を手がける。「鷹栖蒸溜所」(18線11号)と名づけ、運営するのはサン&エア㈱で、鷹栖オリジナルのジンづくりを追求する。 サン&エアが運営 当面はイギリス産原酒 香水と同様に、最初に感じられる爽やかで軽いトップノート、その後に感じられるミドルノート、さらに、これらの香りが蒸発した後に感じる濃厚なラストノートなど香りの変化を楽しめる〝飲む香水〟ジン。ボタニカル(植物成分)で香りづけした独特の風味が特徴の蒸留酒で、ジントニックやマティーニといっ... -
主な記事
ギリヤーク尼ケ崎 執念の旭川公演
2023年3月、腸の病気で手術を施し心臓にペースメーカーを入れた函館市出身の舞踊家ギリヤーク尼ヶ崎さん(92)。昨年に続いて、この7月に行われた旭川公演には車いすで登場し、執念の舞台を繰り広げた。会場に詰めかけた観衆の声援はいつにも増して活気をおびた。 車いすで介添役と登場 一挙手一投足に観衆注目 買物公園アッシュアトリウム(1条通7丁目)前で7月17日行われた青空舞踊公演「魂の踊り」。パーキンソン病を患い、今年3月に手術したギリヤーク尼ヶ崎は体調が悪いにもかかわらず、車いすで登場した。会場を埋めた観衆は、ざっと500人。大きな拍手に包まれ「伝説の大道芸人」による舞台が始まった。 ところが、ギリヤークの健康状態は想像以上に思わしくなかった。この日の公... -
新聞広告
2023年09月号の主な内容
1