来春旭川市議選 自民が5人の新人擁立

 来年4月の統一地方選。各種選挙が予定されるが旭川市民とって一番身近なのは市議選。本番までまだ8ヵ月の猶予はあるが、新人候補の顔ぶれがそろってきたこともあり、戦いの構図が見え始めている。特徴的なのは昨年のトリプル選挙の余勢をかってか、自民党が5人もの新人を市議会に送り込もうとしていること。今津寛介市長の安定与党を築こうとする強い意気込みがみられる。さて、次期市議選はどんな展開になるのか。(記事は8月5日現在、文中敬称略)

勇退決めた現職は2人だけ
 この記事の制作にあたって本誌は現職の旭川市議会議員34名の自宅にアンケート調査票を送った。質問は来春の市議選に「立候補する」「立候補しない」「考慮中」の3項目から一つ選んでもらうもので、回答は郵送かファクスでお願いした。
 期限とした日までに34名全員から回答が寄せられた。一部、住所が変変わっていたり、ファクスが不調で届かなかったものもあったが、それらには直接電話で回答をもらった。
 具体的には後述するが、回答の中では「立候補する」が21名、「立候補しない」が2名、「考慮中」が11名だった。
 「考慮中」と答えた人の理由では、公明党議員の室井安雄、中村徳幸、門間節子、高花詠子はそろって「今後、党本部で検討されるため」とし、民主・市民連合の中川明雄は「特に理由はなく決心に時間を要するのみ」、高見一典は「後援会役員の方々と相談して方向を決めたい」、品田登紀恵は「迷っています」としているが、いずれも「出馬の方向で考慮中」ととらえることができる。
 微妙な感じで「考慮中」としてきたのが自民党・市民会議の蝦名信幸と宮本儔。蝦名は「蝦名安信議員(実子)との交代の可能性を考慮しています」と理由を記してきたが、宮本の理由記入欄には何も書かれていなかった。
 これらの回答を整理すると現時点で、現職34人のうち今季限りで勇退を決めているのは2人だけ。本誌の独自取材で得ている情報を加味し、選手交代が考えられる人を足したとしても勇退は1~2人増えるだけ。とすれば、来春の選挙には少なくとも30人ほどの現職が名乗りを上げてくることが予想される。
 前回選挙では26人の現職が立起した。辞めた8人の中には笠木薫や穴田貴洋のように道議選へ鞍がえした人、塩尻伸司や久保厚子、山城えり子のように後継者やパリテ企画の女性候補にバトンタッチしたケースもあるが、それから見れば次回は、自民の蝦名(信幸)、共産の小松を除いて世代交代を理由に自身の立起を取りやめるといった流れにはなっていない。
 もっとも公明と民主・市民連合にはこの先、バトンタッチが起きてくる可能性もありそうな気配だが、具体的には雪が降り始める時期まで待たなければならないだろう。

公明5、共産4の立起は確定的

 34人の現職の中で、本誌に対し「立候補する」と表明しているのは、自民・市民会議の杉山允孝、安田佳正、福居秀雄、上村有史、松田卓也、佐藤貞夫、菅原範明、高橋英俊、蝦名安信の9人。 民主・市民連合では松田宏、高木啓尊、江川彩、塩尻英明、野村パターソン和孝は立候補を表明。中川明雄、高見一典、品田登紀恵、髙橋紀博は考慮中としているが、いずれも立起してくる可能性が高い。公明党は5人いずれも党の道本部が決めることなのでまだ確定はできないが、仮に交代があったとしても総勢5人の出馬は確実。
 共産党はすでに小松の後継として新人の擁立を決めているので能登谷繁、石川厚子、真嶋隆英に加えて出馬は4人。無党派Gは金谷美奈子、上野和幸、日隈利穂の3人。無所属の横山啓一も名乗りを上げてくる。
 横山は本誌アンケートに「立候補する」と回答を寄せているが、「後援会の皆様に対しての意思表明、後援会また支持組織(北教組)との確認を終えていないので、現時点では本人個人の意思とお考え下さい」とのコメントも寄せている。
 これら現職組に対し新人で出馬を表明しているのは自民党の公認、ないしは推薦を見込んでいる5人。立憲民主からは不出馬を決めている白鳥の後継としてウワサされる女性候補を加え、少なくとも2人以上の新人が出てくる見込みだが、まだ具体名はあがってきていない。

意欲見せる新人6人の横顔
 安定した与党体制を目指そうとする自民党から名乗りを上げようとしている新人はいまのところ年齢順に石川正貴(48)、中谷昭典(48)、石川雅之(43)、今野力(45)、阿部奈緒(37)。以下に一人ずつ略歴や出馬への思いを紹介する。
 石川正貴(いしかわ まさき)は永山で東和リサーチを経営する。昨年は今津寛介市長誕生に貢献し、市内の自民党関係者には知られた存在。すでに公約も出来上がっているが、その柱の一つに挙げているのが人口減対策。「人口減少を止めることは難しい。ただ、減少を緩やかにするような様々な施策を提案、実行し、与党議員として貢献したい」と意気込む。旭川JC時代の仲間たちが選挙を支えることになりそうだ。
 中谷昭典(なかや あきのり)は東光で農産物加工品の製造・販売、旭川未来創生社を経営する。札幌出身で北見工大を卒業後、旭川ガス、なかせき商事の仕事に携わったあと独立。「開拓者精神たれ!」をキャッチフレーズに資金団体「新しい旭川を創る会」を立ち上げ、後援会づくりにも取り組む。「新しい農業を研究し、経済の活性化を追求し、住みやすいまちを探求する」と心はすでに選挙戦に入っている。
 石川雅之(いしかわ まさゆき)は神楽生まれの神楽育ち。福祉専門学校を卒業し札幌の中村記念病院で16年間作業療法士として勤務したが、5年前に旭川に戻りデイサービス「結かぐら」を開設。神楽岡小のPTA会長を務めながら神楽まちづくり推進協議会、旭川未来会議2030のメンバーとして地域活動に取り組む。「身内に政治家がいないので勉強したい」と自民党政治塾に通い、共生社会の実現を目指す。
 今野力(こんの つとむ)は高台小、春光台中、旭川実業高と春光台に根を下ろす。建設業アサヒ工営の2代目社長で、身長189㎝の威風堂々たる体格。政治家や経済人がそろう旭川竜馬の会の中心メンバーで、とにかく行動することを信条として「いまは民間に元気がない。文句を言うのはもう飽きた。市民の不満を行政とともに取り上げるため市議を目指す」と勢いがある。周囲からは「市議になれ」と早くから進められていたがやっと決意した。
 阿部奈緒(あべ なお)は埼玉県からの移住で4歳と1歳の女児2人の子育てに奮闘中。「介護サポート プランタングループ」の看護師で施設長を務める。「大好きな旭川には発展のポテンシャルを感じるが人が減ってくるなどマイナス要因が多くみられる。マチづくりには政治力が必要。子育て環境の整備に取り組みたい」と立起への強い思いを語る。自民党政治塾の塾生で、これまでにたびたび保守系の選挙活動に携わってきている。
 このほか確定した新人候補としては共産党公認の中村美楠子(なかむら みなこ)がいる。市議会の論客として知られる小松晃の後継者に抜擢され、30年間の教員生活から離れ、すでに現職の市議、道議とともに街頭での政治活動に力を入れている。生まれも育ちも旭川であることが強みで、自宅は神居だが小松の地盤、西地区を引き継ぎ、共産党が死守してきた4議席確保をうかがう。

予断を許さない選挙になりそう
 自民党から名乗りを上げようとしている5人の新人はいずれも党に対し公認申請を提出する予定だが、審査はもう少し先になりそうだ。自民党会派としては市議会で絶対与党の立場を貫くためにも少なくとも現状より2~3人の増員が必要。5人全員が「公認」を得られることは考えにくいが、党勢拡大を考えれば「推薦」を含め、申請が認められることになりそう。
 また本誌ではアンケートとは別に、動向が気になる組織や個人に電話による意向調査も行った。前回3人の候補者(一人は東川町)を立て全員を当選させた女性の社会・政治参加を標榜するパリテ企画では「今後、メンバーと話し合っていく」とし、新人擁立はまだ具体化していない。
 また、前回次点で涙をのんだ松家哲宏は「いまは札幌で松木謙公(衆議)の秘書をやっているので、旭川に戻って市議選に出ることは全く考えていないし、ありえない」ときっぱり答えている。前回、市議をやめて道議に挑戦した穴田貴洋には市議復帰のウワサもあるが「後援会と相談してからでないと答えられない」とのことだったが、まだ回答は得られていない。
 いずれにしても現在の情勢では、市議会の現有勢力を上回る勢いの新人立起が見込まれる。特に5人の新人を立てることが確定的な自民党を軸とする地域が入り乱れての激しい選挙戦となりそうだ。ここ数回、当落の予想がさほど困難でない選挙が続いていたが、この次は予断を許さない波乱含みの戦いとなりそうな雲行きにある。

表紙2209
この記事は月刊北海道経済2022年09月号に掲載されています。
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!