カワムラ跡に大型店舗、ツルハの牙城に斬りこむサツドラ 道内に120店を展開するサツドラが旭川に新店舗 間もなく創業100年を迎える地場トップの住宅メーカー㈱カワムラが、社屋と展示場を隣接地に移転新築する。一等地の跡地約4600平方メートルには道内ドラッグストアー業界ナンバー2でマツモトキヨシグループの㈱サッポロドラッグストアーが大型店舗を建設。ツルハの牙城に斬りこむ。 (続きは月刊北海道経済でお読みください)
東神楽町長選の遺恨? 保育園長がわずか3ヵ月で辞任 今年4月に開設されたばかりの保育園で、教育方針をめぐる対立が発生 現在、開発が進む東神楽町ひじり野西地区に今年4月開設された「東聖(とうせい)花の森保育園」(定員120人)で、園の運営方針をめぐり一部の保護者から批判が出たことを理由に、初代延長が就任からわずか3ヵ月で辞任に追い込まれた。保育園のほか小中学校、高校でも保護者からの批判で教職員が交代させられることはあるが、今回の騒動は「あまりに過激なのではないか」と、園に同情する声も聞こえてくる……。 (続きは「月刊北海道経済」でご覧ください。)
2012年8月号の目次 読み物 JRがついに本腰、2014年開業目指す?! 旭川ターミナルビル跡にショッピングモール併設の新ホテル構想 旭川市副市長人事表憲章氏続投?高瀬善朗氏勇退か 山本隆社長解任「金さん銀さん」に何があった! 士別市「堆肥化施設」建設に見え隠れする不可解 旭川市「ドクターカー」試験運行見切り発車 旭川スーパー業界安売りは「日本一」の激しさ 鷹栖町長選 谷寿男氏(前町議会事務局長)出馬表明!対抗馬は? 西川市長の側近・秘書課職員ハレンチ疑惑の波紋 感動創造企業!道内ナンバー1の花火師「海洋化研」 「カムイスキーリンクス」指定管理者制度で再生目指す 旭川赤十字病院で100件目の「骨髄採取」実施ドナーは同病院の作業療法士 道は許可に慎重だが…上川で芽を出すか「産業用大麻」 全国一のゲートボール場を縮小し18Hパークゴルフ場に 今月の視点 そろそろ卒業したい「小沢流政治」 西田勲 怒らせたら怖いさんろくに増殖するフリーな“カラス族” 地域の御神楽を伝承東旭川の文化支える若手が活躍する旭川神社“橘会” 危険木に指定されていた!常磐公園老大木倒壊! 生誕100年/追悼「彫刻家佐藤忠良展」道立旭川美術館 講演・インタビュー そこが聞きたい! 「地域と連携し街を元気にしたい」 旭川ターミナルビル・ロワジールホテル旭川 代表取締役社長 矢崎義明氏 そこが聞きたい! 「“生活の足”を守っていく」 道北バス代表取締役社長 大上修一氏 講演 「輝いて生きる」 聖路加国際病院理事長 日野原重明氏 企業情報・まち情報 知られざるソフト企業1st(ファースト)ネクスパイア サービス付き高齢者向け住宅「夢みらい」透析医療患者の夢と未来をサポート 盛永組が新日鐵と技術提携「NSF工法」 トーエー企業 43年目の歩みとこれから 「旭山廟」納骨堂、大聖寺別院完成 「道場」機能の充実を目指す 夏の日除けのアカエゾマツ 上川地区郵便局長会が旭山動物園へ寄贈・植樹 「スカイキャッチャー」 空撮実績は80社360カ所以上 荒井建設 作業服チェーン「プロノ」旭川末広店をオープン ハミューレ “花の楽園”四季彩の丘 愛嬌たっぷりのアルパカが人気 留萌で全国建設青年会議プレ大会 進藤病院にプロスポーツ選手も愛用の最新鋭リハビリマシーン レストラン「エスペリオ」に本格石窯が登場 7月7日「とりとんのおうち」オープン 8月にスタルヒン球場で日本ハムVSオリックス N響首席フルート奏者迎えてコンサート スローな旅が楽しめる「富良野・美瑛ノロッコ号」 地元密着「デイサービスせーわ」が開業 弁財天ストラップも登場下町風情「銀座弁天まつり」 9月9日 津村禮次郎の能舞「菊慈童」 7月20~22日 上川神社例大祭 加納ひろしライブ アシアナ友の会野口さん 「北海道大音楽祭」で最高賞 食べマルシェ2012は9月15~17日 中心市街地「まちくるバス」運行開始 9月30日に旭川ハーフマラソン リハビリ支援「はんど」 訪問リハビリトレーニング 病院から出された患者の受け皿に くにもと病院の市民公開講座 「美しく乳がんを治療する」 スーパーシニアドライバーズスクール 9月9日JAF旭川支部が主催 「先住民族」問題の第2弾! 「アイヌ先住民族・その不都合な真実20」 的場光昭氏が出版 人・街・SHOT 旭川の日産、十勝スピードウエイで「GTRサーキットミーティング」 買物公園40周年記念イベント「旭川サウンドコレクション」 壺屋総本店なゝ花窓館に繭(まゆ)のような白い「織部の茶室」 台中市の医師バンドが音楽大行進アフターコンサートに参加 連載 じゃがたわー物語 グルメ探訪 第28回 四つ葉のクローバー Hobbyists ホーストレッキング 久木佐知子さん 名橋・旭橋秘話7 「人と技術の伝承」関根正次 今、農村空間が面白い!vol.5 八百屋塾 44 人間の身体に必要な栄養素(8) 現代100%パソコン活用法「第154回 パソコンの節電対策」和田徳久 NHKなるほどインフォメーション「道北・LOVEスナップ 写真大募集」 旭川歯科医師会便り Vol.110「歯科衛生士という職業と、旭川歯科学院のご案内」 コーチャンフォー大人にオススメAudio&Visual 運命の扉はこう開く 第26回 幸せの秘訣は「お金」より「感謝」(大野路燿さん) 辛口法律放談 第29回「敷金と立退料めぐるトラブル」(しらかば法律相談事務所) 暮らしと税金「パート収入の税金はどうなるの?」及び「復興特別所得税創設のお知らせ」(旭川中税務署提供) 西俊輔の不況に負けない経営のススメ 第43回「平成24年度税制改正について その4」 インフォメーションポテト「ポテトチャリティーゴルフ大会開催」 坂田植木 北の庭づくり第250回 ユーザー訪問 西館邸(東光) 緑の森からの手紙 vol.27「動物から学ぶ人との関係」 今津秀邦被写体から学ぶ13 ここだけに存在 元気玉はスゴイぞ! くすりの元気堂 自宅でできるねむり改善計画 vol.11 ~こどものねむり編~ イエロー 今年も来ました「さんろくまつり」 小樽漁港で獲れた新鮮な魚介類を直送 さかなセンター 5・7小路ふらりーと レトロな小路の熱い夏祭り 一久大福堂から新商品が登場 家族参加型マルチフェスティバル 国内外の生ビールを満喫 モロウズで「旭川ビアフェスタ」 海棠の「第10回そば祭り」 第6回日下・大武カムイミンタル塾 加盟店紹介 166 LOUNGE Lily いきいきハイパワー 旭川ミニ事件帳 イベントカレンダー 新設会社・入札・倒産情報 フリータウン 母校北高でロンドン五輪の活躍誓う 久保倉里美さん壮行会 今年も魅せた迷?パフォーマー 買物公園で大道芸フェス ミスワールド日本代表五十嵐希さんが旭川市と美瑛町に樹木と花株贈呈 「じゃがたわー物語」の小川さん 全日空機のラッピングデザイン制作 花キューピット道北支部がわんぱく保育園訪問 花壇づくりでボランティア 3年後の統合を惜しみ79人集う 旭川聖園中卒業生が50年目の同期会 買物公園活性化 北のイケメン甲子園グランプリに長嶋秀明さん 創立40周年、2年課程移行 旭川調理師専門学校新校舎落成式 これが旭川のソウルフードだ! 「旭川名物 新子焼き の会」設立 クルマがもっと好きになる2日間 ネッツたいせつが「カーフェア」 北海道ホテル&リゾート 森のガーデンにカフェ「誘(ゆう)」オープン 「マイカーの日常点検忘れずに」 道央道砂川SAで車両無料点検 ニュースファイル フィール旭川にユザワヤなど出店 ジュンク堂書店は「継続」強調 サンフレンドの会が30周年 暴力追放運動推進協議会総会で「最近の暴力団情勢」講演など 「小樽・北しりべし成年後見センター」の運営スタッフが来旭 農高生の甲子園「ガーデニングコンテスト」で旭農高が3連覇 ギャラリーシーズで「鈴木久雄・多和圭三展」スタート 10月に全道フットパスの集いinあさひかわ 参加者募集 主人公モデル招き井上靖記念館で「今語られる『氷壁』の真実」 相乗効果と魅力発信に力を入れる個人店結束の「クリーニング7」 個性的な作品で心の花咲かせた「ふらの絵手紙の会」25周年記念展 ニューススクランブル 旭川市防火管理協会 50周年記念式典で表彰などを行う 北彩都ガーデン実施設計説明会 富山県人会が復活総会 高橋はるみ知事が出席 旭川・札幌・苫小牧信金が経営塾 7・29「第6回アースフェスタ」開催 “国語授業の名人”野口芳宏氏が来旭 纂私語録 「障害者福祉施設ともタイアップ、来年度から収集業務完全民営化」旭川市環境部長 今野浩明氏 「国鉄最後の2日間、名物列車の、車内放送を録音したものをCD化」鉄道雑貨店「ぽっぽや」店長 安田威氏 「時代の要請に応えた、トドックと移動販売が好調」コープさっぽろ旭川地区本部本部長 横澤尚規氏 「アイヌ先住民族問題第2弾刊行、前作より一歩踏み込んだ内容で」旭川ペインクリニック病院理事長 的場光昭氏 ローカル通信 富良野トレイルマラソン 難コースの30キロに93人(日刊富良野) 大歓迎受け、友好深める 剣淵町―姉妹都市ペルーペルカマヨ(北都新聞) ニシン種苗50万尾放流 西稚内漁港から開始(日刊宗谷) 300灯をLEDに 町内会防犯灯57%が完了(留萌新聞) 初夏の訪れ 名寄公園 誇らしげに咲くスイレン(名寄新聞)
2012年7月号の目次 読み物 惨劇直前“ドン”の異常な行動が意味するものは……? 廣野氏殺害から10年謎残る事件の背景 道北バス社長に元電気軌道社長が就任 談合王国? 美瑛町公共工事は軒並み95%超の落札率 薬品業界接待規制強化で「さんろく街」に波紋 名刺広告掲載問題三井道議と松家市議の戸惑いと反省 サトウって誰だ? ニセ注文を繰り返すニセ電話“横行” 都市計画マスタープランの見直しで旭川市が粋な計らい 賑わい創出?旭山動物園周辺の建築物が規制緩和 午前は寺、午後は大学、夜は研究―異色の僧侶江尻徹誠 旭川商工会議所主催「創業塾」でノウハウを学び起業した2人の女性 「成年後見センター」早期の開設に悠長な旭川市に批判の声も 韓流ドラマ「ラブレイン」目立ってないロケ地旭川 今月の視点 買物公園40周年新たな魅力探って 西田勲 映画「じんじん」ロケに湧いた絵本の里・剣淵町 神居地区のPHS基地局めぐる地権者・住民VSウィルコムの撤去騒動 宮大工の貴田隆三 &飲食店経営の児玉たけ子 が今夏CDデビュー おらがまちの振興に奮闘「石狩川フェスティバル」 旭川の専門学校 旭川医療情報専門学校 旭川理容美容専門学校 旭川調理師専門学校 北海道医学技術専門学校 旭川医師会看護学校 美食ガイド すき焼き三光舎 えぞ料理花まる亭 旅亭雪の屋 講演・インタビュー インタビュー 「ロンドン五輪メダル獲得のシミュレーションはできている」スポーツドクター進藤病院理事長 進藤正明氏 講演 もういちど考えたいことばの力 「ことばの杜」代表 元NHKアナウンサー 山根基世氏 講演 ロシアとの関係修復し 北海道はエネルギー基地に 鈴木宗男氏 そこが聞きたい! 「創造と改革」代表 小野寺康充氏 企業情報 花の楽園 四季彩の丘 あっ鷹栖タンプラリー 鷹栖3ゴルフ場回り豪華景品 大城建設2012“本物志向”新モデルハウス 太陽光発電住宅 北門町でモデルハウス公開中 住まいのクワザワ 一件貸し切りで故人を偲ぶ ベルコの新タイプ葬儀式場 第10回さんろくラリー7月4日午後6時30分受付開始 唐代楽舞詩「長安の月」公演/琉球ユタ「はる」ライブin旭川 6月20日58回目の旭川家具産地展 夏季限定の生酒 男山「笹おり」 7月7日素人落語迷人会 留萌市で全国建青会プレ全国大会 水資源守る建設業の必要性を全国に発信 第17回全国建設政権会議全国大会 新生「旭川観光協会」会長に山下氏就任 旭川しんきんインフォメーション 人材派遣のアスクゲート 企業再生事業に“本腰” 押し花とレカンフラワー合同作品展開催 田一耕さんが撮影モデル募集 比布町恒例のいちご狩りスタート 「第3回36GOコン」開催 真夏の旭川をさらに熱くする「北海道歌旅座」コンサート 買物公園で「サウンドコレ」 石塚農園でサクランボ 楽しさいっぱい良佳プラザ「遊湯ぴっぷ」 アトピーにも効果的なシャワーヘッド 1万円切るフリオンスマイル販売好調 (株)ときわプランニング しっかり噛める入れ歯で老化防止 手術がない安心感 インプラントより安価 林歯科医院 人・街ショット 旭川エスタで閉店記念ファッションショー 夏の最新トレンド披露 「沈黙」の体感動画で美瑛の映像作家、山崎さんが最高賞 高い技術とデザインの若手クラフト集団「ミクル」が手仕事展 東日本大震災チャリティーで買物公園にハーレー集結 買物公園誕生40周年記念セレモニー イエロー 旬の道内産魚介を炉端焼きで提供 呑み食い処ふく わらくやの5周年感謝祭 目玉企画が続々 グレードアップ!移転オープン すなっく諒(あき) 6月26日に第10回そば祭り開催 海棠 少しオチャラケで楽しめる シュールバー ランチ始めて1周年 かに紅船 旭川を代表する居酒屋の新店舗がオープンめいじ家大舟 加盟店 165 パッション 加盟店 165 日吉○(ひよしまる) ミュージカル「マンマミーヤ」北海道初上陸 連載 インフォメーションポテト「親子科学実験イベントに無料ご招待!」 NHKなるほどインフォメーション「道北・LOVEスナップ」 八百屋塾 43 人間の体に必要な栄養素(7) 今津秀邦被写体から学ぶ12 役づくり 現代100%パソコン活用法「第153回 GPSデジカメ」和田徳久 いきいきハイパワー コーチャンフォー大人にオススメAudio&Visual 旭川歯科医師会便り Vol.109「就職難の時代に、就職率ほぼ100%の国家資格」 運命の扉はこう開く 第25回「失敗しないお酒の飲み方」(大野路燿さん) 辛口法律放談 第28回「疑わしきは罰せず?罰する?」(しらかば法律相談事務所) 暮らしと税金「税務職員募集のお知らせ」及び「にせ税務職員などにご注意を!」(旭川中税務署提供) カリスマヨウコが叶えるドリームウェディング 西俊輔の不況に負けない経営のススメ 第42回「平成24年度税制改正について その3」 じゃがたわー物語 グルメ探訪 第27回 韓の台所 名橋・旭橋秘話6 「優れた技術」関根正次 Hobbyists 書・油絵 伊勢國治さん・志津子さん 今、農村空間が面白い!vol.4 元気玉はスゴイぞ! くすりの元気堂 坂田植木 北の庭づくり第249回 ユーザー訪問 菅邸(当麻町) 自宅でできるねむり改善計画 vol.10 ~太陽とともに編~ 旭川ミニ事件帳 イベントカレンダー 新設会社・入札・倒産情報 フリータウン 風に向かって湖面をスイスイ 忠別湖でカヌー体験会 上野順恵さん頑張れ! 町内会がエール 姉・雅恵さんに続け後援会結成 「100年の木プロジェクト」で観光の道しるべ“サインツリー”植樹 富良野カレー旋風、誕生から10年 日本最大級イベントでも人気 記念祝賀会を開催、誓い新たに 北海道健誠社、創立20周年 ひと玉50万円 初競り夕張メロン ラ・ヴィンニュにお目見え 「手と手の森」がパネルディスカッション 愛犬家住宅充実の秘訣 国の緊急支援求めシュプレヒコール トラック協会などが大会 料理とビンゴゲーム、歌を楽しむ 家庭でできるリハビリの会観桜会 全国居酒屋スタッフの“史上最大”ゴミ拾い大作戦「530プロジェクト」 Z-ONのリユースOA機器 レンタルや訪問修理も展開 年に1度女っぷりに磨きをかける「おんなブラッシュアップ」開催 “内から輝く自治体”を「小さくても輝く」フォーラム 東川で開催 三番舘にパワースポット壁画 今年創業80周年「お客様にご利益を」 広島のホテル火災を受け防火査察 旭川74施設対象に 神出鬼没!カムイエース パワーズ春祭り広場にも 水田、ホタル飼育も挑戦! 旭川動物園で「循環型農園」開き ニュースファイル さんろく街「おもてなし大学」で旭大の江口教授が“旭川の豆知識” 愛別で廃校活用プロジェクト「ものづくりビレッジ構想」始動へ 旭川「ものづくり大学」開設構想 市民の会がまとめた概要案とは 生々しい日中戦争「戦地の記録」 日誌や写真まとめ松田さんが出版 木嶋常二・澤浩子10周年ディナーショー 業績改善セミナー「倒産企業の社長は“商売”している」 北日本フィル管弦楽団定期演奏会 オペラのガラコンサートと第9の夕べ 北総研の旭川移転10周年を記念し5つのテーマで「調査研究発表会」 創業40年記念し旭山動物園に寄付 ダイイチプラニングが200万円 ハイヤー協会、柏葉氏が会長就任 値上げは足並み揃わず困難? ニューススクランブル 旭川日英協会20周年 家庭教師のアルファ 真駒内花火大会 麻布けんたろう第5弾新刊発売 銀座囲碁クラブお楽しみ団体戦 買物公園で市民運動会 劇団四季が朝日小で話し方教室 旭川製麺が食のイベント開催 100%ボランティアで「旭山公園夜桜まつり」 爆弾男が「民主党を斬る!」加藤礼一政経フォーラム 東川で「本場のスープ教室」 ローカル通信 これがふらのワイン、発売40年目 2000本を限定販売(日刊富良野) 「イグルー生活で世話に」神田山陽さんが講談披露(北都新聞) 部分日食を観望 世紀の天文ショー楽しむ(名寄新聞) 天然のシジミ資源4年ぶり増加(留萌新聞) 北部北海道柔道大会 稚内A3年ぶりV(日刊宗谷) 纂私語録 「建青会全国大会・プレ大会の成功を誓う、水資源を守る建設業の意義を強調」三協建設(株)代表取締役 堀松秀樹氏 「天候の影響で開花時期に遅れ「電話でお問い合わせを」」比布苺狩り連絡会副会長 佐藤孝行氏 「地域の課題を検討する、「まちづくり推進協」設置に奔走」旭川市市民生活部長 野村斉氏 「姉妹都市提携15周年を記念して、「地域が応援する高校生セミナー」」かみふらのPR大使 濱本幹郎氏