次期衆院選、民主は佐々木 胸なでおろす今津陣営

 次期衆院選小選挙区本道6区で、民主党の前衆院議員・佐々木隆博(64)の立起が内定した。前回選挙で落選し、その後は参院選比例区に出馬(落選)するなど政治生命をつないできたが、6区の衆院選については民主党候補の交代説も取り沙汰されていただけに、やっと佐々木に落ち着いた格好だ。これで衆院選6区は次も自民・今津、民主・佐々木による戦いの構図が見えてきた。(文中敬称略)

佐々木は特段の配慮をすべき人
民主党は、大惨敗した一昨年12月の衆院選後、次期衆院選に向けて公認候補の内定作業に入り、昨年中に第1次公認候補者として全国で67人を内定した。しかしこの時点では「佐々木隆博」の名前はなかった。
次期衆院選01 しかし、1月21日に開かれた同党常任幹事会終了後に追加公認4名が発表され、その中に佐々木の名前があった。馬淵澄夫選対委員長は佐々木について「(昨年の)参院選に出馬要請された経過からして特段の配慮をすべき人」とし、民主党内の農政通、佐々木の存在を評価した。
佐々木は前回の衆院選で、自民党公認候補の今津寛(67)に3万票以上の大差で敗れた。政権を放棄するかのような自虐解散で吹き荒れた民主党への逆風をもろに被った形ではあったが、3期連続当選を逃した佐々木のショックは計り知れないものであった。
この時佐々木は63歳。政治家としてはまさに脂の乗った時期で、民主党政権の時は、菅内閣で農林水産大臣政務官、野田内閣では農林水産副大臣として、TPP問題の先頭に立って存在感を発揮していた。
道議を5期18年、代議士を2期7年。25年間も負け知らずの選挙を続けてきた男にとって初めて味わう敗戦だったが、この時佐々木は、しっかりとした声で、今後も政治家の道を歩み続ける決意を披露した。
そして昨年4月に開かれた民主党第6区総支部の定期大会では、次期衆院選の候補者ともなる代表に再任され、このことから民主陣営はもちろん対立する陣営でも、民主党の次期衆院選候補が佐々木であるとの認識を持つことになった。
民主党内には「落選した前職、元職が再立起できるのは65歳まで」という定年制が導入されており、次の選挙が4年後だとすれば、佐々木は67歳になっているため立候補の資格がないということになるが、「特段の事情がある場合は考慮する」という抜け道もあり、厳格な適用はなく形骸化している。このため、佐々木が民主党の次期衆院選候補となることは疑いようのないことだった。

(この続きは月刊北海道経済2014年3月号でお読みください)

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!